看護師 募集
手と目と言葉のやさしさで生命をまもる
千葉脳神経外科病院は脳卒中をはじめ、脳腫瘍、頭部外傷等、さまざまな脳疾患の治療を行っています。
急性期の高度な治療を行うとともに、「千葉県共用脳卒中地域医療連携パス」を運用し素早く回復期につなげます。また多職種との連携で自宅退院を目指す患者さんを積極的に支援しています。
あなたも私たちと一緒に千葉の脳卒中医療を支える一員になりませんか。
私たちの看護
当院は千葉県内でトップクラスの脳卒中治療件数、手術件数を誇り、24時間365日救急ならびに手術対応をしています。そのため、1分1秒を争う脳卒中治療を発症から治療開始まで迅速に取り組める体制を整えています。
SCUでは3対1、一般病棟では7対1の看護体制で機能別看護を実現しています。
SCUでは脳卒中の超急性期及び術後の看護を提供し、一般病棟では状態の落ち着いた患者さんや軽症の患者さんを受け入れています。また、リハビリ病院への転院や施設入所、在宅復帰までの看護を提供しています。
教育体制
プリセプティ研修プログラム
当院ではプリセプティ研修を取り入れ、各個人の能力に合わせた指導を行いながら、心にも寄り添う教育を心掛けています。
現在は下記の表に沿って月別プログラムで業務指導・学習指導を行っており、約6ヶ月で自立できるようしっかりサポートします。
プリセプティ研修プログラム(2F病棟の例)
基本的事項
- プリセプティはプリセプターと行動し、業務学習、看護業務学習を行う
- 全ての看護行為は見て学んでから実施していく
- 各段階でチェックリストを使用し評価を受ける。その後一定期間を設けた後、最終自立評価を受ける
- プリセプターは常にプリセプティの学習に伴い、精神的ケアに配慮、援助していく
- 科長、主任、各プリセプターはプリセプティ各々の情報を共有する
- 個性や現状に合わせて今後の指導について話し合う
- プリセプターの負担が大きくならないよう皆で支えあう
- 重症患者及びドレーン挿入患者の検査準備・検査出しは可能な限り受け持ち看護師・指導者・プリセプティの3名で実施
1ヶ月目 | |
---|---|
業務学習・看護業務日課表に沿って1日の流れを把握 | |
|
|
2ヶ月目 | 3ヶ月目 |
看護業務の実践学習 | |
|
|
|
|
4~6ヶ月目 | |
夜勤業務の習得 | |
|
|
6ヶ月以降 | |
最終評価 | |
|
教育担当者からのメッセージ
あなたのスキルを活かせるように
私たちが柔軟にサポートします
千葉脳神経外科病院の教育体制について
プリセプティ研修プログラムに沿って自立段階に合わせた柔軟な支援を行っています。
サポート体制は経時的に変化します。入職から2か月目までは、ティーチングによるサポートに重点を置きます。チェックリストを用いて早期に技術評価をし、スキルが最大限に発揮できるようにサポートします。3か月目以降は、振り返りと助言での関わりに重点を置いています。病態や治療過程の捉え方、看護展開について各々の進み具合に合わせたコーチングに移行し、プリセプティの考えを引き出せるように看護展開をサポートします。
入職を望まれる看護師さんへ
多くの経験を積まれた方や脳神経外科が初めての方など当院に就職される方々の経験値はさまざまです。もっているスキルを最大限に活かせるように、入職される方それぞれの自立過程に合わせたサポートが柔軟にできるように心掛けています。また、新しい職場環境で慣れないことも多く不安や悩みもあると思います。日々のコミュニケーションを通して、悩んだり困ったりしたときの相談役になれるような関係性の構築もかかしません。
脳神経外科単科だからこそ実現できる専門性の高い看護展開・支援を共に学んでいきましょう。
院内勉強会
病院全体での知識向上を目指し、各委員会や各部門、院外から講師を招いて定期的に勉強会を行っています。
医師からの脳卒中勉強会
院内ICLS
認定看護師取得支援
千葉脳神経外科病院では、特定の看護分野における専門の看護技術と知識を有する認定看護師を育成するために、一定の要件を満たしている場合に認定看護師取得支援を行っています。
認定看護師取得支援では、研修期間中は当院に在籍している扱いとなります。身分の保障、給与に相当する額の支給があるため、生活の不安を感じることなく勉強に集中できます。
<当院で取得できる認定看護師>
- 脳卒中リハビリテーション認定看護師
- 感染管理認定看護師
- 手術室認定看護師
脳卒中リハビリテーション看護認定看護師の声
脳卒中に特化した看護
脳卒中は、命の危機を乗り越えても後遺症が残り、日常生活が困難になる場合があります。脳卒中リハビリテーション看護認定看護師は、このような患者さんに対して、その人らしい生活が送れるように急性期での重篤化回避のための観察とケア、病態に応じた早期リハビリテーションの実施、退院支援など脳卒中に特化した看護を行っています。
好きだから、もっと学びたいと思った
認定看護師になろうと思ったのは、脳神経外科での看護が好きだからというのもありますが、後輩を指導する機会が増えるにつれ、自分が好きな看護を自信持って教えられているのか不安に感じるようになったことが大きな理由です。看護の目的、根拠を指導相手に明確に伝えられるようになりたい、そのためには自分がしっかり学ぶ必要があると考え、認定看護師を目指すことを決意しました。
思いに応えてくれた千葉脳神経外科病院
認定看護師になるには、専門機関での7か月の研修が必要となります。そのあいだは勤務することができません。そのことを当院に相談したところ、快く送り出してくれました。千葉脳神経外科病院にはキャリアアップ制度があり、認定在学中はこの制度を利用して経済的な心配をせず、安心して学習に取り組むことができ本当に助かりました。
認定看護師だからできること
認定看護師になって一番の変化は専門分野に関する視野と仕事の幅が広がったことです。患者さんの変化の兆しを見逃さないよう心がけていますが、看護の展開だけでなく他職種と積極的な連携もとれるようになりました。今後は、認定看護師の役割である、教育、指導の実践をとおして、スタッフ、病院、さらには地域の脳卒中予防に貢献できたらと考えています。実際にいま、看護部で地域の皆さまに向けた脳卒中についての公開セミナーを企画中なんです。こんなふうに院外でも活動ができるのは、認定の資格があるからこそですね。
先輩からのメッセージ
~ 脳神経外科で働く看護師 インタビュー ~
病棟看護師
託児所と子育てに理解ある職場で
看護師として成長できる
2014年7月入職
出産後に千葉脳神経外科病院に入職。
現在は娘さんを院内の託児所に預けながら、パートタイムで病棟看護師として勤務しています。
千葉脳神経外科病院を選んだ理由を教えてください
出産後だったので、やっぱり託児所の存在が大きかったですね。安心して働ける環境が魅力的でした。日勤常勤で受け入れてくれたのも嬉しかったです。
患者さんと接するうえで大切にしていることは何ですか
私はいまパートタイムでフリーの業務が多く、いろんな患者さんと接することができるので、入院患者さんの不安な声や表情をできるだけ拾っていこうと心がけています。
仕事と子育ての両立はできていますか
家庭、育児、仕事、それらが復帰するときにすごく重たく感じていました。でもその逆で、ここに入ったことでその重しがとれて、自然な自分になれた気がしています。子育てに理解のある職場だということもありますが、自分の生活スタイルに合わせて無理なく仕事ができることが何より大きいです。
たとえば勉強会や研修は、子育てしている私には縁遠いなと思っていましたが、頻繁に開催していることと院内の託児所に子どもを預けられことで、気軽に参加することができるんです。パートだから、しばらく職場から離れていたからと後ろ向きにならずに皆と同じ研修が受けられています。きっと、そういったところから気持ちが上がっていくのかなって気がしています。
勤務形態も柔軟に対応してもらえて、子どもの成長に合わせて働く時間、日数も徐々に増やしているところです。
託児所は活用できていますか
他の託児所だったら送り迎えで時間がとられるところですが、子どもと一緒に出勤できてとても快適です。また、食事の面のこまやかな心配りが嬉しいですね。うちの子はアレルギーがあるんですけど、こまめなメールのやりとりのもとでアレルギーに配慮した献立を作ってくれていて本当に助かっています。
今後の目標を教えてください
子どもがもう少し成長したら、常勤に戻りたいと考えています。看護師としての知識を深めて、まだまだ私も成長していきたいです。
手術看護師
先輩たちの見守りとサポートで、患者さんから命を託せる看護師を目指す
2019年8月入職
入職したてで経験の浅い看護師。将来的にはさまざまな看護をやってみたいと考えていますが、現在は手術室での仕事に情熱を注いでいます。
看護師を目指したきっかけは何ですか
むかし、祖父が倒れて病院に運ばれたときに対応してくれた看護師さんが男性の方でした。不安な気持ちで待つ僕に、いろいろな話をしてくれました。僕を落ちつかせようとしてくれたのだと思います。患者さんだけでなくその家族にまで目を向けてくれるんだ、こういう看護師もいるんだと思ったことが、看護師を目指したきっかけです。
手術看護師を希望した理由を教えてください
手術室は、患者さんの状態が劇的に変化する場所なんです。受け持った患者さんに手術後に病棟で会ったときは、元気になった姿にいつも驚かされるばかりでした。そんな場所で僕も働いてみたいと強く思い、手術看護師を希望しました。
手術看護師として心がけていることは何ですか
日々の準備をおろそかにしないことと、手術中は患者さんの状態の変化にすぐに気づけるように目と耳を離さないようにすることです。
業務を通じて成長できたと感じることは何ですか
最近、脳血管造影という検査と慢性硬膜下血腫という手術の管理を自分ひとりで任されるようになって、徐々にできることが増えてきていることが、自分の中でとても嬉しく感じています。
先輩からはどのような指導を受けていますか
分からないことや腑に落ちないことがあれば、すぐに僕が分かるように指導してくれます。もちろん手術中は時間もなく、ちょっとしたミスが患者さんの命を左右するので、叱られることもあります。でも手術が終わって一息ついたときなどにしっかりと説明をしてくれるので、いつも一つひとつ納得して、次に進むことができています。
今後、どのような看護師になりたいですか
この病院の理念に「患者さんが命を託せる病院」とあります。僕も、この人だったら手術を受けても安心だと思ってもらえるような看護師になりたいと思っています。
当院に入職を目指す看護師さんへメッセージをお願いします
実際に患者さんに命を託されている先輩の看護師が、ここにはたくさんいます。ともに働きながら学んでいきましょう。
看護部の働き方
年間休日120日以上
休日は、4週8休と祝日、年間120日を超える休日があります。夏季休暇もありますので、ご友人やご家族と一緒に過ごすことができます。
週4日正職員制度の導入
この制度はフルタイムでは働けないけれど週4日なら働ける方向けの制度です。
制度の特色
①一週間に4日(30時間)の労働時間。
②フルタイム正職員と同様の役割を担い、同様の人事評価が適用。
③労働時間に応じた基本給の算定の仕組みもフルタイム正職員と同等。
賞与も基本給を基準に支給。
院外研修助成制度
院外研修への参加を推奨しています。 研修助成制度があるので、研修費や交通費は病院から支給されます。また、研修にあわせた勤務スケジュールを組むことも可能です。
募集要項
募集職種 | 看護師 |
---|---|
業務内容 | 病棟での看護業務 |
募集人員 | 若干名 |
勤務地 | 千葉県千葉市稲毛区長沼原町408 |
応募資格 | 看護師免許有資格者 |
勤務体制 | 2交替制(日勤のみ、パート可) 日勤 8:30~17:00 夜勤 16:30~9:00(交替制) |
看護体制 | SCU 3:1 一般病床 7:1 |
病床数 | 97床(2階:SCU3床・一般14床 3階:一般33床 4階:一般47床) |
年齢 | 不問 |
応募書類 |
|
選考方法 | 書類選考および面談 |
採用予定日 | 随時 |
お問い合わせ・応募方法 | お電話、メール、または「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。 勤務時間、日数などはご相談に応じます。 脳神経外科専門病院ですが、解剖から疾患までのプログラムで勉強会も開催しています。 脳外科が初めてという方も安心して応募してください。 人事担当者:木戸(看護部長) TEL:043-250-1228(受付時間 平日 9:00~17:00) FAX:043-250-1989 E-mail:recruit@chiba-nougeka.or.jp |
待遇
給与等 | 当院給与規定による 【給与モデル】 ①経験5年 夜勤5回 年収 495万円~ ②経験10年 夜勤5回 年収535万円~ 昇給:年1回 賞与:年2回(7月、12月)前年度実績職能給の約4か月分 夜勤手当:あり 休日手当:あり 土曜、日曜、祝日出勤時に支給 退職金制度:あり(勤続年数5年以上) 入職支度金制度:紹介会社等を通さずに直接ご応募いただいた場合に支給 |
---|---|
休日・休暇 | 休日:4週8休、祝日 (年間休日 120日) 休暇:有給休暇(法定通り)、年末年始休暇、夏期休暇 ※有給休暇 ほぼ100%取得可 |
保険 | 健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金 |
福利厚生 |
マイカー通勤可
|
病院見学
当院では随時、病院見学を実施しております。
病院施設の雰囲気やスタッフの熱意を実際に肌で感じてみてください。
病院見学受付時間
9:00~16:00(月~金曜日)
病院見学のご連絡
病院見学はお電話、メール、または「お問い合わせ」フォームよりご連絡ください。
- ご希望の見学日の3日前までにご連絡ください。
- メールの場合、回答にはお問い合わせから2、3日程いただく場合があります。
病院への行き方
千葉脳神経外科病院へは、JR稲毛駅からの通勤となります。
上記の駅からは、病院までの職員送迎バスがあります。通勤時間に合わせて、このシャトルバスをご利用ください。
また、マイカー通勤やバイク通勤を希望の方は、病院敷地内に職員用の駐車場も完備しています。送迎バスでもマイカーでもお好きな手段で通勤できます。
詳しくは「千葉脳神経外科病院 公式サイト 交通・無料バスのご案内」をご覧ください。